ディーゼルカーと東北


1日目 [その1 その2]  2日目 [その3 その4]  3日目 [その5 その6]

〜旅の行程・1日目〜
列車 区間 備考
快速フェアーウェイ 赤羽→黒磯
東北本線 2131M 黒磯→郡山
東北本線 1137M 郡山→福島
つばさ113号 福島→赤湯
快速花回廊3号 赤湯→今泉 山形鉄道・フラワー長井線
米坂線 1130D 今泉→米沢
米坂線 1133D 米沢→坂町
いなほ9号 坂町→村上
羽越本線 835D 村上→酒田
羽越本線 561M 酒田→秋田
@ 今回の旅の目的地はまだ春早い東北。まずは赤羽から臨時快速「フェアーウェイ」でスタート。


B 赤羽から約2時間で終点黒磯に到着。それにしても折角の交直流電車なのだから、これがこの先まで行ってくれたらな…。

D 終点郡山には強風の関係で若干遅れて到着。ここでは「あかべぇ」色の485系あいづライナーと出合いました。

F 福島に到着してここからは「つばさ」に乗車します。なんせ山形線(奥羽線)の本数が少ないもんでねぇ…。まぁ息抜きのワープです。

H 「つばさ」を赤湯で降り、山形鉄道フラワー長井線(以下・長井線)の臨時列車である花回廊3号に揺られる事とします。

J 最初の停車駅は宮内。ここで交換待ちのため5分ほど停車します。早速、先頭では撮影会。


L 宮内から今泉までは長井線の走る山形県を象徴するような車窓で、まず初めに、さくらんぼ農園の姿が横目に見えて来ました。



N そして最後に最上川が景色に写ります。そしてまもなくすると今泉。今泉からは指定席券が必要で、取れなかったのでここで下車します。
A 赤羽を出たフェアーウェイは、次の大宮でさらに大量乗車。ここで先行の小金井行きを追越して一路・宇都宮線もとい東北本線を北上します。

C 黒磯は交直流の分岐点でいわば鉄道版関所。なので前途の両対応の485系電車の威力が発揮できるのですけどね。自分は写真右の郡山行きに乗車。

E 郡山からは福島行きに乗るのですが、待ち時間に停車中の旧型車両(717系)を撮影。これも、最近の東北地方電車置き換えで廃車対象に。



G 福島を発車して市街地を抜けると、線路際の随所に残雪の姿が目に受けられました。まだ早い東北の春。



I ホームでは観光客向けに地元おばちゃん達による、名物花笠音頭も繰り広げてられており「花回廊キャンペーン」を盛上げます。当然、この列車もその一種。

K 宮内は著名な作詞家の故郷で、そのため駅舎右横には代表作の看板が立てられています。それにしても田舎らしい趣きのある駅。

M 次に、これから田植えが本格化するであろう数々の水田が見えてきます。

O この列車は今泉からJR米坂線に入るため、転線作業を行ってから今泉に入線。ちなみに花回廊3号は長井線・米坂線経由の"遠回り"米沢行き。
 実は、この「花回廊3号」には赤湯〜今泉の長井線内において運転手さんによる、ガイド(と言うよりトークショー)がありました。車窓の説明や、この地方が舞台になった映画「スイングガールズ」の逸話なんかも話せれていて、なかなか楽しいものでした。



次を読む

旅行記とコラムへ戻る