夏旅・2006

〜旅の行程A-1〜
列車 区間 備考
急行 きたぐに 大阪→糸魚川
北陸本線 521M 糸魚川→筒石 筒石駅訪問
北陸本線 523M 筒石→直江津
信越本線 1322M 直江津→二本木
信越本線 334M 二本木→関山
普通 妙高1号 関山→新井
快速 くびき野3号 新井→長岡
上越線 1734M 長岡→小出
只見線 430D 小出→会津若松

001
貫禄の夜行列車・急行きたぐに

002
高槻通過中

003
金沢で小休止

004
左手に日本海が広がる

005
糸魚川を発車

006
糸魚川に停車中の普通・直江津行き

007
モグラ駅・筒石駅

008
改札へつながる階段

 大阪から"風前の灯"とも言うべき急行列車・きたぐに号に乗車します。ちなみに寝台電車・583系の唯一の定期列車。現存する急行は夜行列車の方が多いのも事実。
▼急行きたぐに・新潟行き







 大阪を発車した列車は新大阪でも人を乗せ、ひとまず東海道線をひた走ります。今回は自由席に乗りましたが至って静かです。







 京都を出て米原に着く前までには、すっかり寝ていて起きた時は、米原から北陸線を大きく進んだ金沢に停車中でした。このとき、時間は深夜3時を過ぎたあたり…。
▼金沢停車中、午前3:20頃







 金沢を発車したところで再び就寝。富山などで所々、目が覚めるもののぐっすり眠れました。そして完全に目が覚めたときは、すっかり夜が明けて日本海が車窓に広がっていました。ということは下車予定の糸魚川も、もう間近。







 糸魚川には特に遅れる事もなく到着。となりには大糸線の初電になる南小谷行きが停車中でした。ここで後続の電車を待ちます。
▼大糸線の車両は旧カラー2色連結





 待ち時間で朝食を済ませて、二日目は北陸線の普通・直江津行きで旅を開始します。
▼糸魚川名物・赤レンガ機関庫






 そして、やってきたのは"モグラ駅"として有名な北陸線・筒石。実はこの日やってきたのが初めてなんです。

 列車からホームに降り立つと、やはりトンネルの中にあるせいか薄暗い印象。早速"遠〜い"改札を目指します。









 地上にある改札には当然、階段を使って上っていくわけですが…。前もって調べておいたので予想はできましたが、やっぱり実物は違います。


前へ戻る 次を読む

旅行記とコラムへ戻る