2006年・早春九州旅行

真幸停車中

スイッチバックしてようやく進行

日本三大車窓から眺め

矢岳の駅舎

これから下るループ線

いさぶろう・しんぺい車両

球磨川に沿うように走る

八代到着前




 終点の吉松で「はやとの風4号」から、それとコンビを組むような形で運転されている「しんぺい4号」に乗車。そして最初の停車駅である"幸せの鐘"とスイッチバックで有名な真幸に到着しました。







 真幸を発車して当然ながらスイッチバックを開始。これをしないと先に進めないですからね。いったんバックしてから本線に入り、駆け上がっていきます。
▼真幸駅ホームから本線を見る






 列車は順調に進んでいくと人吉目指し進んでいきます。すると一面には日本三大車窓の一つである素晴らしい景色が眼下に広がりました。天気も良くて遠く向こうまできれいに見渡せました。










 真幸の次は矢岳に到着。なかなかこちらも、さっき通ってきた嘉例川に負けず劣らずの、ノスタルジックな駅舎。ちなみに乗客の少ないためか、この近く機関庫で行う"機関車見学会"も今日はなし。







 矢岳を出ると一転して今度は坂を下る事になります。そこで見えてきたのは肥薩線名物の大畑ループ。このループ線を抜けると、次の駅の大畑に着きます。
▼そして大畑に到着







 終点の人吉には16:03に到着しました。ここからは"ワンマン特急"の「九州横断特急8号」に乗り換えです。肥薩線もここから景色が一変していきます―







 ―渡を出ると肥薩線は球磨川と沿う様な形になります。これが肥薩線が人吉を境に景色が一変するという由縁。車窓を見ていて、川に沿う路線って言ったらこれを思い出しました。
▼渡で九州横断特急と交換







 球磨川とも分かれ、工場煙突が見えるとそこは八代。鹿児島からやっとこさでここまで北上してきた感じ。新幹線だと1時間もかからないのに…。


前へ戻る 次を読む

旅行記とコラムへ戻る